2011年10月17日
こちらにもいました・・・
今週も休めるのは日曜日だけ。
土曜日に天気予報をチェックすると、北は曇りで波は3m、南は明け方までに雨は上がり、
晴れるとの予報で、波は2m後1.5m。
行くなら、南ですね。
この時点では大雨。
荷物を車に積み込むか迷い、朝起きて雨が上がっていたら決めることにし、遅めに寝たのですが、
目覚ましも不要で、5時に起床。
予報通り、雨は上がっていたので急いで用意して目的地へ出発です。
釣り場に着くと、既に片付けている方が見えたのでお聞きすると、うねりで気持ち悪くなり、
撤収されたとのこと。
確かに、岸にも結構なうねりが押し寄せています。
最近は強くなりましたが、元々船酔い体質なので心配ですが、ここまで来て帰れないので
出撃!(笑)
先ほどの方が言うように、堤防の外に出ると、大きなうねり。
風はさほどないので、キャスティングで狙います。
エギはお気に入りのエメラルダスミッドスクイッドHRVゴールド。
ラトル入りの音が出るエギです。
が、反応がありません。
海は、水潮で濁っています。
活性が低そうなので、底付近を丹念に探るとHIT。
あまり抵抗せず、上がってきたのは、
タコでした。(笑)
その後、アタリが出ないので、沖に出て起き磯周りをキャスティングで攻めますが、反応なし。
水潮の影響は大きそうです。
潮カケアガリで潮が利いている場所があったので、タックルをチェンジしてティップランに変更。
エギはこれまたお気に入りのスクイイドシーカーパープル。
いきなりティップが入って、

小さいながら、アオリGET。
潮が利いているうちに追加するべく、うねりに負けず、続けます。
ティップが震える感じで、

胴長22センチほどの良型です。
その後、アタリが止まり、気が付くと、ティップランの遊漁船が3隻ほど、近くを流しています。
あまり上がっていないようで、すぐに移動していきました。(笑)
しばらくすると、ティップが戻って、

胴長24センチの良型です。
さらに、
ちょっと小さめです。
アタリが止まったので、場所を祖と海側に変更します。
うねりが強くて気持ち悪くなりそうで、下を見ないようにします。(笑)
潮は抜群に利いて、連発。
気持ち悪くて写真撮れませんでした。
10杯になったころから、例のおかしなアタリが出始めました。
ま・ま・まさか・・・北の釣り場より大きなサバフグでした。
気持ち悪いので、お前の相手なんてできないぞ!とリリース。
しかし、その後も猛攻が続き、ついにエースのスクイッドシーカーのパープル殉職。
ここで、スクイッドシーカーピンクにリリーフに出てもらいましたが、サバフグの猛攻が続き、
ボロボロに・・・。
潮が利いているポイントですが、諦めて、岸寄りへ移動。
潮が利いているポイントを探し、流しますが、ここもサバフグの集合住宅のようで、エメラルダス
ヌードにアゴリグを付けてリリーフさせます。
布が無いので、ボロボロにはなりませんが、盛んに当たります。サバフグが
これで気力を失い、終了しました。
サバフグ対策が課題ですねえ。

にほんブログ村
土曜日に天気予報をチェックすると、北は曇りで波は3m、南は明け方までに雨は上がり、
晴れるとの予報で、波は2m後1.5m。
行くなら、南ですね。
この時点では大雨。
荷物を車に積み込むか迷い、朝起きて雨が上がっていたら決めることにし、遅めに寝たのですが、
目覚ましも不要で、5時に起床。
予報通り、雨は上がっていたので急いで用意して目的地へ出発です。
釣り場に着くと、既に片付けている方が見えたのでお聞きすると、うねりで気持ち悪くなり、
撤収されたとのこと。
確かに、岸にも結構なうねりが押し寄せています。
最近は強くなりましたが、元々船酔い体質なので心配ですが、ここまで来て帰れないので
出撃!(笑)
先ほどの方が言うように、堤防の外に出ると、大きなうねり。
風はさほどないので、キャスティングで狙います。
エギはお気に入りのエメラルダスミッドスクイッドHRVゴールド。
ラトル入りの音が出るエギです。
が、反応がありません。
海は、水潮で濁っています。
活性が低そうなので、底付近を丹念に探るとHIT。
あまり抵抗せず、上がってきたのは、
タコでした。(笑)
その後、アタリが出ないので、沖に出て起き磯周りをキャスティングで攻めますが、反応なし。
水潮の影響は大きそうです。
潮カケアガリで潮が利いている場所があったので、タックルをチェンジしてティップランに変更。
エギはこれまたお気に入りのスクイイドシーカーパープル。
いきなりティップが入って、
小さいながら、アオリGET。
潮が利いているうちに追加するべく、うねりに負けず、続けます。
ティップが震える感じで、
胴長22センチほどの良型です。
その後、アタリが止まり、気が付くと、ティップランの遊漁船が3隻ほど、近くを流しています。
あまり上がっていないようで、すぐに移動していきました。(笑)
しばらくすると、ティップが戻って、
胴長24センチの良型です。
さらに、
ちょっと小さめです。
アタリが止まったので、場所を祖と海側に変更します。
うねりが強くて気持ち悪くなりそうで、下を見ないようにします。(笑)
潮は抜群に利いて、連発。
気持ち悪くて写真撮れませんでした。
10杯になったころから、例のおかしなアタリが出始めました。
ま・ま・まさか・・・北の釣り場より大きなサバフグでした。
気持ち悪いので、お前の相手なんてできないぞ!とリリース。
しかし、その後も猛攻が続き、ついにエースのスクイッドシーカーのパープル殉職。
ここで、スクイッドシーカーピンクにリリーフに出てもらいましたが、サバフグの猛攻が続き、
ボロボロに・・・。
潮が利いているポイントですが、諦めて、岸寄りへ移動。
潮が利いているポイントを探し、流しますが、ここもサバフグの集合住宅のようで、エメラルダス
ヌードにアゴリグを付けてリリーフさせます。
布が無いので、ボロボロにはなりませんが、盛んに当たります。サバフグが
これで気力を失い、終了しました。
サバフグ対策が課題ですねえ。

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんばんわ~
相変わらずティップラン絶好調ですね~
私も今日初めてティップラン初挑戦しました
何となく4杯釣れましたけど、細かいアタリがよくわかりませんでした
もっと練習します
相変わらずティップラン絶好調ですね~
私も今日初めてティップラン初挑戦しました
何となく4杯釣れましたけど、細かいアタリがよくわかりませんでした
もっと練習します
Posted by ynyk2008
at 2011年10月17日 22:07

ynyk2008さん、コメントありがとうございます。
さっそく、ティップランで釣果を出して、さすがですね。
慣れれば、もっと釣果が出ると思います。
さっそく、ティップランで釣果を出して、さすがですね。
慣れれば、もっと釣果が出ると思います。
Posted by midoriisi
at 2011年10月18日 06:39

サバフグはこの時期の風物詩となってますからね。
気配感じたらすぐに一軍はベンチに戻して二軍に交代ですね(笑)
アオリ連発!!もうそんなの見たら身体がムズムズしてきましたわ!
週末は天気ビミョーですが、midoriisiさんみたいに釣れますよーに!?
気配感じたらすぐに一軍はベンチに戻して二軍に交代ですね(笑)
アオリ連発!!もうそんなの見たら身体がムズムズしてきましたわ!
週末は天気ビミョーですが、midoriisiさんみたいに釣れますよーに!?
Posted by うえじゅん at 2011年10月19日 21:17
うえじゅんさん、コメントありがとうございます。
サバフグが来たら、二軍のエギですか・・・。
確かにそれがいいかも・・・。
ただ、いい感じで流れているときに二軍を使う気になれるかな???
サバフグが来たら、二軍のエギですか・・・。
確かにそれがいいかも・・・。
ただ、いい感じで流れているときに二軍を使う気になれるかな???
Posted by midoriisi
at 2011年10月19日 21:46

ども、KAZです。
KAZもさっそくお気に入りに追加させて頂きました。
イカ、ええ感じデスネ。
サバフグ対策は、デフレエギに尽きますよ。
超DEEPも改造すれば30m超も攻略OK。
100えんエギもええ仕事シマスヨ。
KAZもさっそくお気に入りに追加させて頂きました。
イカ、ええ感じデスネ。
サバフグ対策は、デフレエギに尽きますよ。
超DEEPも改造すれば30m超も攻略OK。
100えんエギもええ仕事シマスヨ。
Posted by キャプテンKAZ
at 2011年10月19日 22:41

相変わらず凄いアオリの釣果!!大変羨ましいです!!
何とか修行していますがなかなか捕れません。
御近所ならば一緒に釣行させてもらうのですが.....!!
何とか修行していますがなかなか捕れません。
御近所ならば一緒に釣行させてもらうのですが.....!!
Posted by やまげし丸 at 2011年10月19日 23:43
すばらしいアオリの釣果ですね!
midoriisiさんの近くに住んでいたら
すぐにでも弟子入りしたいです (^^)/
midoriisiさんの近くに住んでいたら
すぐにでも弟子入りしたいです (^^)/
Posted by うみつる at 2011年10月20日 00:23
キャプテンKAZさん、コメントありがとうございます。
やはり、サバフグ対策は、デフレエギですか。
釣具店で物色してこようかな???
やはり、サバフグ対策は、デフレエギですか。
釣具店で物色してこようかな???
Posted by midoriisi
at 2011年10月20日 07:31

やまげし丸さん、コメントありがとうございます。
本当に、近くでしたら、御一緒できるのですが・・・。
ティップランは、疑わしいアタリもアワセてくださいね。
次回は、釣れると思います。
本当に、近くでしたら、御一緒できるのですが・・・。
ティップランは、疑わしいアタリもアワセてくださいね。
次回は、釣れると思います。
Posted by midoriisi
at 2011年10月20日 07:36

うみつるさん、コメントありがとうございます。
そうですね、なかなか御一緒できないので、釣果に結びつくよう、BLOGの記事から感じたことをコメントさせて頂きますね。
って、自分もまだまだ修行して釣果アップをしなければ・・・。
そうですね、なかなか御一緒できないので、釣果に結びつくよう、BLOGの記事から感じたことをコメントさせて頂きますね。
って、自分もまだまだ修行して釣果アップをしなければ・・・。
Posted by midoriisi
at 2011年10月20日 07:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |