ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年04月16日

ハチマル捕ったぞ!タイラバ・ジギング修行2012・4・15

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


久しぶりに週末の海況が良かった先週末でしたが、野暮用で出航できませんでした。

今週こそはと、思っていましたが、風邪をひいてしまい、金曜日の時点で、熱があり、喉が痛くて

鼻詰まり。(泣)



『それなら、行かなければいいのに』と仰る方、正常です!(笑)



『潮風を浴びれば風邪なんて治るさ!』って思った人、手遅れです。(笑)



日曜日までには治るだろうと思い込んでいた私、救いようがありません。(爆)


日曜日ならいいかと、madtakaさんにメールを送ったら、もう現地に向かっていました。(笑)


オマケに釣り具を車に乗せる際に腰に激痛が走って、ガクッって膝から落ちてしまった。(泣)



『これなら釣りに行かないだろうと思った方』正常です!



『腰が砕けるまで釣りに行け!』と思った方、鬼です!(笑)



何とか道具を車に積み込み、寝ましたが、朝起きれるかどうか・・・。

体調不良と腰痛で、予定時間より遅れ、朝6時に出発しました。



何とか現地に辿り着き、出航準備に取り掛かります。

この時だけ、嘘のように腰の調子がよく、何とか出航しました。


初めての場所ですが、水深40mラインで魚探にベイトらしい反応が沢山あるところでビンビン玉

60gを落とします。

しかし、何も当たりません。

ポイントが分からないので、ゴムボが浮いている方へ向かいます。

しばらくすると、コツコツとアタリがきました!

食い込むまでゆっくりと巻き巻き・・・。

何か違うなあ・・・。

浮いてきたのは、





干物サイズのカレイでした。

その後、魚探の水深表示が急に浅くなったので、瀬かと思い、喜んでタイラバを投入すると、

何のことは無い、水深60mでした。

魚探が壊れた???

この時はよくわかりませんでしたが、madtakaさんのブログを読んで納得できました。

水深50mラインで魚探に気になる出ました。

ベイトの下に魚の反応があります。

TGベイト60g投入し、シャクります。

が、反応がなく、魚探の反応も無くなりました。(泣)

タイラバに持ち替えた直後、コツコツゴツ、!とティップを押さえて行きました。

あまり大きくはなさそうですが、魚の抵抗を楽しんで上がってきたのは、





35センチのアオハタです。

○ホゲリ回避しました。(嬉)

その後、鳥山を見つけましたが、不発。

デカマダイも青物も相手してくれません。(泣)

体調不良のせいか、ベタ凪なのに船酔い気味で気持ち悪いながら、巻き巻きを続けると、

コツコツドーンときて、いきなり走り出しました!

マダイとは違う引きで、青物???

ドラッグからラインが出ます。

楽しいなあ ♪♪

浮いてきた魚を見ると、何とデカシーバスです。

魚を取り込んでいつものようにコンテナボックスで写真を撮ろうとしますが、曲がってしまい、

うまく写せません。





魚を締めていたら、余計に船酔いし、片付けにも時間が掛りそうなので少し早いですが、

撤収としました。

久しぶりにトランク大将に真っすぐ入らない魚を釣りました。(笑)





あまりうまく写真が取れなかったので、家に帰ってから、写してみました。

思った以上に大きく、80センチありました。





ハチマル捕ったそ!シーバスだけど・・・。(笑)  

2012年04月01日

財布に優しくない日々

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

もう2カ月近く、週末の海況が悪い日が続いていますねぇ。(泣)

一瞬のスキを突いて出掛ける猛者もいますが、一般的な私は、ただ大人しくするだけでした。

そんな時には、艤装か、散財することになります。(笑)


ホームセンターに出掛けて、こんなものを購入しました。





直径22センチの樹脂製ホイールのタイヤです。

値段は何と598円でした。

さらに、こんなものを買いました。





スペーシアのジョイントです。

家にあったジョイントとパイプで作った作ったものは、





以前、がうじさんのブログで見かけた、巷でインピンミンドーリーと呼ばれているものです。

そう言えば、madtakaさんも持っていたような気がします。

インピンミンさん、参考にさせていただきました、ありがとうございます。

自分なりに寸法などをアレンジしました。


そして、こんなものを買い込みました。





充電式の単3電池です。

魚探用に8本×2セット分です。

これで電池切れの心配はないと思います。(笑)


次に、小物入れ用のケースを買いました。





お徳用として、大きめのケースの中に小さなものが3つ入っています。






釣り具の方は、





100gのビンビン玉2つに、スペアースカート、ネクタイ、45g、60g用のスペアークイックスプリング

です。


さらにジグも





TGベイトスリムの45g、60gを購入しました。

釣りに使うものばかりですが、釣りに行かないと財布に優しくないですねぇ。(笑)  

Posted by midoriisi at 20:08Comments(14)タックル散財艤装