2019年10月26日
191018-20_VSヒラマサ~トップ縛り編
にほんブログ村
9月は釣りに行けなかったため、やっと最近の釣行記になりました。(笑)
天気予報が微妙の中、石川県輪島にヒラマサキャスティングに出掛けました。
大雨の金曜日の昼、こんな感じに荷物を積み込んで、名古屋を出発。
途中の景色は・・・・・・・・。
大雨。(涙)
果たして、船が出るのだろうか・・・・・?
名古屋を出て5時間ほどで、輪島に到着。
焼き肉屋でご飯を食べて、船宿が経営する民宿へ。
明日は、出港を2時間ほど遅らせて、様子を見て出てみることになりました。
翌朝、相変わらず大雨ですが、船に乗り込みます。

釣り座抽選のじゃんけん。
いつも弱いじゃんけんですが、何と1番を引いてしまい、規定に乗りミヨシのお立ち台に。
ポイントに到着し、ババ荒れの中、ミヨシに立って投げます。
非常にいい雰囲気で、ヒラマサのチェイスが出たりし、2本ほど上がり、
私にもキター!!
船酔いが・・・・・。(大泣)
たまらず戦線離脱。
前夜の睡眠不足と、アネロンを船に乗ってから飲んだので、効き目が出るのが遅かったからか?
副作用で眠くなり、そのまま寝ていました。(爆)
船を下りたら、温泉に出掛けました。
冷えた体を温めて、そのまま夕食へ。
翌朝、天気は回復し、波も少し落ちてきて、無事出港。
しかし、前日に比べ、反応がなく、厳しい状況。

何とかこんなのを釣り上げて終了。

今回のベストタックル
ロッド:CB ONE VFR838SPC
リール:ソルティガ5000H
ライン:PE5号
リーダー:130lb
プラグ:CB ONE ロデオ215
にほんブログ村
2019年10月05日
190830_VSマイカ~パーフェクト編
にほんブログ村
もう、1ヶ月前のことです。(苦笑)
ダイワイカメタルパーティー敦賀に出掛けました。

遡ること2ヶ月ほど前のことです。
申し込み方法は、開始日の午前9時から、各自が船宿に申し込みするというものです。
当日、9時になったので、電話すると、

つ、繋がりません。(汗)
二つの船宿に交互に掛けるものの、なかなか繋がらず、15分ほどしてやっと繋がったのが、豊漁丸さん。
私「ダイワの大会に申し込みたいのですが・・・。」
豊漁丸「何名様ですか?」
私「1名です。」
豊漁丸「おめでとうございます。最後の1名になります。」
と言うわけで、冷や汗ものの最後に1枠でした。
たった15分で満船なんてすごいなぁ。
と言うわけで当日になりました。
昨年は、雨でしたが今年はいい天気。
申し込みをして、抽選賞と特別抽選賞(指定のタックルを持ち込んだ方のみ)を引きます。
抽選賞は、・・・・・いつものステッカー。(つまり外れ)(泣)
特別抽選賞は、オバマリグとPEラインのセットと、タングステンメタルスッテと鉛スッテのセット。
特別抽選の方は、そこそこのものが当たりました。
私の車の横には、ダイワテスター岩城さんの車が止まっていました。
車に、私が大好きなみっぴのサインがしてあります。(笑)

岩城さんと戸出さんのトークショー

晴山ゆりちゃん

ダイワ大阪営業所所長さん

遊漁船船長の皆さん
釣り座の抽選の結果、私は末番を引いてしまった。
これが最悪の結果を呼ぶことに・・・・。
それにしてもくじ運が悪い。(爆)
早速船に乗り込みます。

沢山の船が連なりながらの出船、圧巻です。
ポイントに到着。
ここ敦賀もお盆の台風後、潮が速くなり、イカの釣果が急降下しており、
大会のルールが、5杯の総重量から2杯の総重量に変わりました。
このところ、数は出ないものの、ロングエダスでボトムをネチネチというパターンで、パラソル級が出ているので、
普段と違って超ロングエダスで釣ります。
が、事前情報通り、イカの活性が悪く、なかなか釣れません。
船内でポツリポツリと釣れ始めたものの、私の釣り座付近は全く釣れず、
アタリすらないまま終了。
イカメタルで初めてのパーフェクトゲーム達成しました。(劇泣)
にほんブログ村
タグ :ダイワイカメタルパーティー敦賀