2011年01月30日
船舶免許を取得するまで ボートとの出会い(後編)
32歳になって、手漕ぎのゴムボートを購入しました。
といっても、ボートで釣りをするためではなく、沖堤に上がって釣りをするためです。
転機が訪れたのは、40歳になってからで、4月のある日、釣り仲間のK氏から、ボートからの落とし込みに誘われました。
ボートからの落とし込みは、今でこそ全国で行われていますが、この当時はまだ、名古屋周辺だけだったと思います。
K氏は、数年前からこの釣りにハマっていて、これ以前にも誘われたことがありますが、船に弱いので行く気にならなかったのですが、堤防からの状況が良くなかったので、出掛けてみました。
日頃の行いが悪いためか?残念ながら、風が強く、冷え込んで寒い日になってしまい、アタリが少ない日になってしまいましたが、掛けた黒鯛はいずれも大きなもので、なんとか取り込んだのはK氏52cm、私50cmといずれも年無しでした。
そして、なんとか船酔いしなくて(といっても、船を降りたら夜寝るまでフワフワしていましたが…)また行きたいなあと思いましたが、サラリーマンなので、時々しか利用できません。

次の年の3月にも出掛け、この時には53cmを釣りました。
この頃、落とし込み釣り師には衝撃的な出来事がありました。
テロ対策として、全国の港湾でテロ対策で多くの堤防に入れなくなってしまいました。
その結果、釣りができる堤防に釣り人が集中し、サンデーアングラーには厳しい感じになりました。
そんなところに思い出したのはボートからの落とし込み。
エレキを買って、ゴムボートに取り付けたら、落とし込みができそうだ。
実は少し前に、小型船舶の制度が変わって、3メートル以下のボートに2馬力以下の船外機の場合、免許不要となったのでした。
エレキの操作は思ったより簡単で、楽しい釣りができました。
時を同じくしてエギングも本格的に始め、とうとうボートエギングも始めました。
これはきっかけにどんどんボートにのめり込み、ボートは船外機を付けられるボートを購入し、2馬力船外機を購入しました。
こうなると免許がいるボート、エンジンが欲しくなってしまい、とうとう取得することに決めました。
といっても、ボートで釣りをするためではなく、沖堤に上がって釣りをするためです。
転機が訪れたのは、40歳になってからで、4月のある日、釣り仲間のK氏から、ボートからの落とし込みに誘われました。
ボートからの落とし込みは、今でこそ全国で行われていますが、この当時はまだ、名古屋周辺だけだったと思います。
K氏は、数年前からこの釣りにハマっていて、これ以前にも誘われたことがありますが、船に弱いので行く気にならなかったのですが、堤防からの状況が良くなかったので、出掛けてみました。
日頃の行いが悪いためか?残念ながら、風が強く、冷え込んで寒い日になってしまい、アタリが少ない日になってしまいましたが、掛けた黒鯛はいずれも大きなもので、なんとか取り込んだのはK氏52cm、私50cmといずれも年無しでした。
そして、なんとか船酔いしなくて(といっても、船を降りたら夜寝るまでフワフワしていましたが…)また行きたいなあと思いましたが、サラリーマンなので、時々しか利用できません。


次の年の3月にも出掛け、この時には53cmを釣りました。
この頃、落とし込み釣り師には衝撃的な出来事がありました。
テロ対策として、全国の港湾でテロ対策で多くの堤防に入れなくなってしまいました。
その結果、釣りができる堤防に釣り人が集中し、サンデーアングラーには厳しい感じになりました。
そんなところに思い出したのはボートからの落とし込み。
エレキを買って、ゴムボートに取り付けたら、落とし込みができそうだ。
実は少し前に、小型船舶の制度が変わって、3メートル以下のボートに2馬力以下の船外機の場合、免許不要となったのでした。
エレキの操作は思ったより簡単で、楽しい釣りができました。
時を同じくしてエギングも本格的に始め、とうとうボートエギングも始めました。
これはきっかけにどんどんボートにのめり込み、ボートは船外機を付けられるボートを購入し、2馬力船外機を購入しました。
こうなると免許がいるボート、エンジンが欲しくなってしまい、とうとう取得することに決めました。
2011年01月29日
マナー
2011年01月25日
船舶免許を取得するまで ボートとの出会い(前編)
さて、無事に船舶免許は取れるのでしょうか?

今回は、ボートとの出会いを描いてみます。
初めてボートに乗ったのは、小学3年生頃だったと思います。
当時、おふくろの兄弟家族と毎夏、福井県若狭湾へ1泊で海水浴へ出掛けていて、早朝に民宿の方にに船を出してもらって、叔父たちとキス釣りをしていました。
たくさん釣れるので楽しかったですが、ベタなぎでも船酔いしてしまうので、苦しい思いをしていました。
以降、20歳頃まで、毎年出掛けていましたが、毎年酔っていたような気がします。(苦笑)
小学5年生から、近所に渡船があったので、名古屋港中央堤に黒鯛の落とし込み釣りに行くようになりました。
乗船から堤防に付くまで50分ほどかかっていたのですが、不思議なもので、船が動いていると酔いませんでした。
ベテランがこの時間に船内で落とし込みの命である目印を作っているのを目で盗んでいました。
以降、落とし込みにのめり込み、いろいろな場所で渡船に乗りましたが、渡船では酔ったことはありませんでした。
30代になったころ、磯釣りにも手を出しましたが、渡船ではやはり酔いませんでした。
船に強くなったかと思い、一度沖釣りに出掛けましたが、船酔いしてしまいました。
こんな感じで船で釣りをするなんて、無理だなと感じていました。
(後半に続く)

今回は、ボートとの出会いを描いてみます。
初めてボートに乗ったのは、小学3年生頃だったと思います。
当時、おふくろの兄弟家族と毎夏、福井県若狭湾へ1泊で海水浴へ出掛けていて、早朝に民宿の方にに船を出してもらって、叔父たちとキス釣りをしていました。
たくさん釣れるので楽しかったですが、ベタなぎでも船酔いしてしまうので、苦しい思いをしていました。
以降、20歳頃まで、毎年出掛けていましたが、毎年酔っていたような気がします。(苦笑)
小学5年生から、近所に渡船があったので、名古屋港中央堤に黒鯛の落とし込み釣りに行くようになりました。
乗船から堤防に付くまで50分ほどかかっていたのですが、不思議なもので、船が動いていると酔いませんでした。
ベテランがこの時間に船内で落とし込みの命である目印を作っているのを目で盗んでいました。
以降、落とし込みにのめり込み、いろいろな場所で渡船に乗りましたが、渡船では酔ったことはありませんでした。
30代になったころ、磯釣りにも手を出しましたが、渡船ではやはり酔いませんでした。
船に強くなったかと思い、一度沖釣りに出掛けましたが、船酔いしてしまいました。
こんな感じで船で釣りをするなんて、無理だなと感じていました。
(後半に続く)
タグ :小型船舶操縦士免許
2011年01月23日
船舶免許
船舶免許を取得することにしました。

子供のころから釣りをしている私ですが、船に弱くて全く興味がなかったのですが、サンデーアングラーの私は、休日しか釣りに行けず、釣り場は混雑しているので思うようにできず、また、年を重ねるにつれ、鈍くなったのか?船酔いが少なくなってきたので、年々ボートへの興味が増してきました。
といっても、私のゴムボートは2馬力専用タイプで、船外機の馬力アップは無理です。そして、係留ボートを所持できるような身分ではないので、たまにレンタルボートを借りるくらいになると思いますが・・・。2馬力でも、免許があってルールが分かっているほうが当然いいはずなので、取得することに決めました。
学科の暗記事項をしっかり覚えられるか???

子供のころから釣りをしている私ですが、船に弱くて全く興味がなかったのですが、サンデーアングラーの私は、休日しか釣りに行けず、釣り場は混雑しているので思うようにできず、また、年を重ねるにつれ、鈍くなったのか?船酔いが少なくなってきたので、年々ボートへの興味が増してきました。

といっても、私のゴムボートは2馬力専用タイプで、船外機の馬力アップは無理です。そして、係留ボートを所持できるような身分ではないので、たまにレンタルボートを借りるくらいになると思いますが・・・。2馬力でも、免許があってルールが分かっているほうが当然いいはずなので、取得することに決めました。
学科の暗記事項をしっかり覚えられるか???

タグ :小型船舶操縦士免許
2011年01月19日
複雑な気分・・・
私が住んでいる名古屋は普段は雪が積もることはありませんが、日曜日はこんな感じで

雪国の方からは、全然話にならない程度ですが、高速道路は通行止めで当然釣りには行けません。
話題は少し前のことです。
2馬力ボートでエギングをした時のことです。
キャスティング用の竿とティップラン用の竿を用意して出撃。
うまくボートが流れるので、ティップランで攻めてみるもののアタリなし。
で、キャスティング用の竿でキャスティングしてフォールさせるとティップを押さえるアタリでGET。
で、再びティップランにしてみますが、アタリなしで、キャスティングしてフォールさせるとティップを押さえるアタリ。???
こんな感じで、キャスティングでは釣れるのにティップランで釣れません。
その時の釣果です。

寒い時期にしては良く釣れたと思うのですが、ティップランで釣れないのが複雑な気分です。
何が原因でしょうか???

雪国の方からは、全然話にならない程度ですが、高速道路は通行止めで当然釣りには行けません。

話題は少し前のことです。
2馬力ボートでエギングをした時のことです。
キャスティング用の竿とティップラン用の竿を用意して出撃。
うまくボートが流れるので、ティップランで攻めてみるもののアタリなし。
で、キャスティング用の竿でキャスティングしてフォールさせるとティップを押さえるアタリでGET。

で、再びティップランにしてみますが、アタリなしで、キャスティングしてフォールさせるとティップを押さえるアタリ。???
こんな感じで、キャスティングでは釣れるのにティップランで釣れません。
その時の釣果です。
寒い時期にしては良く釣れたと思うのですが、ティップランで釣れないのが複雑な気分です。
何が原因でしょうか???
タグ :アオリイカ
2011年01月02日
正月早々・・・
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
なかなか釣りに行けず、釣りネタがないですが、よろしくお願いします。
さて、昨夜のことです。
夜9時頃、風呂にお湯を入れようと妻が給湯器のリモコンを入れたらエラーが出てお湯が出ま
せん。
私は設備関係の仕事をしているので、すぐ振られるのですが、給湯器は昨夏に替えたばかり
なので、偶然のエラーかと思い、リセットしてみましたが、治らないので、取扱説明書で
エラーコードを確認するとガスが給湯器に来ていないようです。
まさかと思い、ガスコンロを着火しようとしても着かない。
どうやら、ガスのマイコンメーターで遮断されているようなので、リセットしてみますが、
うまくいきません。
このままだと風呂も入れないし食事も作れない!!
正月早々からガス屋さんに緊急連絡をしましたが時間は9時過ぎ。
3時間ほどかかるとのことで、日付が2日に変わった頃に来てくれました。
予想通り、ガスメーターが不良のようで、取替になりました。

作業員さんに寒い中取替えてもらい、無事復旧しました。

作業員さん、ご苦労様です。古いメーターさん、ご苦労様です。

本年もよろしくお願いします。
なかなか釣りに行けず、釣りネタがないですが、よろしくお願いします。
さて、昨夜のことです。
夜9時頃、風呂にお湯を入れようと妻が給湯器のリモコンを入れたらエラーが出てお湯が出ま
せん。
私は設備関係の仕事をしているので、すぐ振られるのですが、給湯器は昨夏に替えたばかり
なので、偶然のエラーかと思い、リセットしてみましたが、治らないので、取扱説明書で
エラーコードを確認するとガスが給湯器に来ていないようです。
まさかと思い、ガスコンロを着火しようとしても着かない。
どうやら、ガスのマイコンメーターで遮断されているようなので、リセットしてみますが、
うまくいきません。
このままだと風呂も入れないし食事も作れない!!
正月早々からガス屋さんに緊急連絡をしましたが時間は9時過ぎ。
3時間ほどかかるとのことで、日付が2日に変わった頃に来てくれました。
予想通り、ガスメーターが不良のようで、取替になりました。
作業員さんに寒い中取替えてもらい、無事復旧しました。
作業員さん、ご苦労様です。古いメーターさん、ご苦労様です。