ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年04月29日

16年春の九州場所_VS大政・鰤~大政連発後編


にほんブログ村





私が釣って大政を見て、皆さんのモチベーションがMAXに。(笑)



私が釣った大政を釣ったら、現金なもので、トップをやっていたネ申がジギングにチェンジ。

すると、

ドン!




お見事!10.1キロの大政。

おめでとうございます。

でモ、人には、魚の向きが逆だとか注文付けていたくせに、自分は興奮して逆だったことは、ここだけのお話です。(爆)


さらに、子猫ちゃんに、




ビッグファイト!!

必死のやり取りで上がってきたのは、




何と14キロの大政!!!

博多の釣りガールは、凄い!!

こんな写真モ写していました。





ってなわけで盛り上がりましたが、他の方は、鰤・ワラサを釣っていますが、今回は出血多量の魚以外はリリースしました。











定刻になり、船は壱岐に向かいます。



到着したら、宿のバスがすでに待機していました。(驚)


宿に到着後、タックルの水洗い。





その夜の祝勝会の様子です。
















翌朝、船はポイントに向かいます。




しかし、朝のうちは魚探反応が有っても全くヒットせず。

腹減ったので、朝食をとりますが、アネロン飲み忘れて食べたら、船酔い(苦笑)

その間に、










ヒラマサが釣れないzekiさんは、泣きのタイラバ。(笑)




他の方は、










船酔いから復帰の私モ






という感じで終了。





舟の大型クーラーに収納していたヒラマサがビッグレジャー75Lに入りません。(笑)


陸に上がって、急いで宅配便に向かい、クーラーやタックルを送って空港へ向かいます。




空港で、反省会。

楽しい遠征が終わりました。

お世話になった方、ありがとうございました。





にほんブログ村
  

2016年04月27日

16年春の九州場所_VS大政・鰤~大政連発前編


にほんブログ村




今年も逝ってきました、九州玄界灘遠征。


始まりは、遡ること7か月ほど前になります。

昨年の遠征で大政を仕留めたzekiさんより、
『来年春にメガマサツアーを行います。逝きたい人いますか?』
という連絡が来ました。

その時点の自分は、激務体制に入っていて、真面に釣りに行けない状況でしたが、
その頃なら激務も終わっているはずだ。
昨年4月に参加表明が遅れた方たちが血祭りに上がったことを考え、急いで参加を決定した。(笑)


今回は、前回までと違い、飛行機で行くことになりました。
飛行機に乗って釣りに行くのは初めてで、勝手がわかりません。
そのため、zekiさんとすいどうやのおやぢさんが、最終便で行くと言っていたので、
一緒に行こうと思っていました。

格安航空券をゲットする日を忘れていて、少し高かったですが、最終便を取りました。


しかし、あっさりと裏切られてしまった。


そんなこともあり、当日は1人で福岡に向かいます。






先に福岡入りしていたメンバーと合流し、翌日に備えます。



ここで、今回のメンバーを紹介します。






すいどうやのおやぢさん

九州では、10キロを釣ったことが無いと言っていましたが、今回は?








zekiさん

昨年は見事に20キロのヒラマサを釣り、
見事に3人を血祭りに上げた悪徳プロデューサー。









このすけDXさん

お前の物は俺のもの。俺の物は俺のもの。
人の割り当てまで取り上げるぞ。
昨年は見事10キロのヒラマサを釣り上げました。
今年モと意気込んでいます。








NSさん

昨年は、zekiさんの罠にハマり、血祭りにあってしまったが、
懲りずに今回モ参加。リベンジなるか?







ビィジィさん

遊漁船初トライ。
zekiさんの罠を掻い潜って、大政をGETできるか?





子猫ちゃん

今回初トライ。
たちに一泡吹かせられるか。


と仕事一筋・スーパー企業戦士の自分。
当然、仕事最優先で皆と違って、釣りに割く時間モお金モ少ない悲劇の男。


の計7人の侍によって、開催されました。


翌朝、港に到着して準備します。








今回モお世話になるのは、福岡市姪浜の海楽隊さんです。




このすけDXさんのケツから出た力強いサウンドでいよいよ始まります。
ところで、このさん、ケツが濡れていますが、チビッタの???(爆)



約1時間半ほど走ります。







最初のポイントに到着。

皆、我先にプラグを投げ込みます。





昨年のようなバコバコのナブラは・・・・・・・ありません。(涙)


このさんに続いて、zekiさんモ




あまりの渋さにチビってしまったzekiさんモ、ケツを洗っています。(笑)



キャスティングに全く反応が無いので、TGベイトを付けて落としてみると、




何と、高級魚クエをGET。

更にキジハタ×2、クエ×1、カサゴ×1と美味しい獲物をGET。

さらにNSさんに、何か来た!




最初は根掛かりだと言っていたが、少しずつ浮いてきます。

そして沖に浮いた直後、フックアウト。

大きなクエのようでした。

しかし、これまでに誰も青物が来ません。

今回もヒリヒリの戦いになっております。(涙)

ポイントを移動して七里へ。

キャスティングで、鰤やワラサが出始めます。

そんな中、CB ONE HRM657-Sに持ち替えて、ガタージグリンリンをしゃくっていると、

ドン!!

青物確定の引きですが、初めのうちはややおとなしかったです。

が、途中から、ソルティガ4500のドラグが唸りを上げ始めます。

何とか浮いてきたのは、










ヒラマサ12.3キロ!

やりました!昨年よりサイズアップの大政です。(嬉)

船長と固い握手をさせていただきました。


続く





にほんブログ村  

2016年04月25日

16年春の九州場所_VS大政・鰤~九州玄界灘遠征速報編


にほんブログ村




取り急ぎ速報です。

大政が出ました!!

私が、




12.3キロ


すいどうやのおやぢさんが、




10.1キロ


博多の釣りガール・Aさんが、




何と14キロ!!!


詳細は、小説を作成中ですから、ご期待ください。






にほんブログ村  

2016年04月21日

16年春の九州場所 VS大政・鰤~玄海灘遠征準備編


にほんブログ村




今年も、九州玄界灘に遠征に出掛けます。



昨年の同じ時期に釣りあげた11キロのヒラマサ。




今年もこんなのが釣りたいです。


これに先立って、宅配便で荷物を先送りしました。





もうワクワクしています。(笑)

今夜はこいつを縛っておきます。




がまかつ 貫





にほんブログ村
  
タグ :

Posted by midoriisi at 20:42Comments(2)ジギング

2016年04月17日

160417 VS鰤・サワラ~ボーズレスガールとジギング第4弾


にほんブログ村




の予定でしたが、




天候不良で中止。(泣)


で、お食事会のみ開催。(笑)




もちろん、








さゆりんとフェルちゃんもいます。(嬉)





釣りガールがいると食事が一層おいしいです。(爆)


まだ発売されていない、モデルチェンジするボーズレスキャップ。










茶色が現行型、白が新製品です。

色は、白、黒、茶色の3色あるようです。

これを被って、





今度は、海の上でご一緒したいですね。


さて、来週は、九州玄界灘遠征です。

ここ数日の地震が気になるところでありますが・・・・・。




にほんブログ村

  

Posted by midoriisi at 18:53Comments(10)ジギング

2016年04月11日

160409 VS鰤・ワラサ~あいや~編


にほんブログ村




このところ、平日組の仲間たちが行くたびに鰤を釣っております。

そのおこぼれを釣り上げるべく、逝ってまいりました。(笑)


夜明けが早くなってきたので、すっかり明るくなってきた頃到着。

準備を終えてボートを出す直前のにっさん&katsuoさんのタンデム艇を見送って準備します。

準備中に、先程出たばかりのkatsuoさんが、ナイスな獲物を釣ったと迷惑メールが来ます。

急いで準備し、沖に出ます。


しかし、朝一のサービスタイムは終了したのか、反応が有りません。(涙)

本日の同行者、madtakaさんモ渋い顔をしています。

実績ポイントを粘り強く探っていきますが、サッパリ当たりません。


高馬力を駆使して、アッチのポイント、コッチのポイントと移動しますが、ダメ。

魚探には、らしい反応が時々出ますが・・・・・。

同行者も迷走しています。


再度、大移動をしたら、






ジアイか?

そして、早巻で、10回ほど巻き上げたら

ゴン!!

引きませんが、ドラグが出て、GPSを見てもあり得ない方向にボートが動いています。

何?????

沈みロープのような感じ。

で、HITジグのあいや~じぐを奉納。(泣)

これで沖上がり。





釣れてあいや~、切られてあいや~、ロープであいや~(大泣)



翌日、子供たちを釣れて潮干狩り。




ジアイ待ち。(爆)

で、




その夜は、
















海の幸のごちそうでした。(笑)





にほんブログ村  

Posted by midoriisi at 21:34Comments(10)ジギング