2021年02月07日
フィッシングショー
にほんブログ村
フィッシングショーのシーズンですね。
でも、コロナの影響で、今年は横浜と大阪はオンラインで、他は中止のようですね。
私の場合は例年だと、某釣具店の特典付きバスツアーでフィッシングショー大阪に行き、新製品を見たり触ったりし、
綺麗な釣りガールも見たり
負のスパイラルにハマリ、その後地元名古屋のキープキャストに行って、大阪には出店されないメーカーのものを
見たり触ったりしてさらに散財するのですが・・・・・。(爆)
今年は横浜大阪ともオンラインで行われました。
毎年横浜で販売されているオリジナルグッズが、オンラインで買えるという利点もあり、
こちらをポチってしまった。(笑)
とはいえ、新製品が発売されないと触れないだろうと思ったら、
セルテートSW
ソルティガIC
フィッシングショーの前にダイワが事前にサンプルを配備してフィッシングショー開幕と同時に魔界に展示していました。
で、当然触ってしまいました。(爆)
そしてポチった奴も送られていました。
またお小遣いの工面に悩みそうです。(笑)
にほんブログ村
2019年06月26日
サウスッテチャレンジ2019
2019年05月11日
190515-17_VSキハダマグロ~遠征準備編
2019年02月11日
フィッシングショーOSAKA2019
にほんブログ村
毎年恒例の、綺麗なお姉さまを沢山見せて興奮させ、目に毒なものを沢山見せて沢山売上げを上げようとする恐怖の祭典、フィッシングショー大阪に逝ってきました。
いつもの場所に集合し、出発。
お昼過ぎに会場に到着し、バスを降りる際に、チケットを受け取り、会場へ。
まずは、ダイワブースへ。
身動きできないほどの人です。(汗)
この方がいなかったらイカメタルはなかったであろう、パイオニア・岩城テスター
今年のNEWロッドの説明をみっちりとお聞きしました。
人が凄すぎて撮影できませんでした。
更に耳寄りなお話をお聞きし、少し移動します。
みっぴモデルのクーラー。
みっぴモデルのタイラバ。
その下に岩城さんが言っていた怪しい物が有ります。
その名もイカ様トレー。
アルミ板を付ける付けないの選択ができるそうです。
まだテスト中で、発売未定だそうです。
まずは、ダイワの35Lクーラーに合わせたサイズでテスト中ですが、更に違うサイズの物も展開するそうです。
更に、ネットカタログ未記載なものが・・・・・

サクサス仕様のオバマリグと今年の新色メタルスッテ。
出るとお聞きしていたサクサス仕様がいよいよ発売されます。
スッテは、タングステンモデルとして昨年大人気だったリフレクトカラーを鉛モデルにも登場させ、タングステンモデルには3色追加されます。
チャート系の色は、私の好みで釣れそうです。
次に体験型のイベントへ。
景品も豪華でした。
近くのがまかつブースへ移動して、
バーチャルリアル体験で、ジギングを。(笑)
皆さん、ヒラマサや真鯛を釣っていたのに私はフグでした。(爆)
がまかつの細香ちゃんと。
「今年も来てくれたんですね」と言われてしまった。(笑)
さて、再びすごい人出のダイワブースへ、
新たにダイワのSFA(スーパーフレッシュアングラー)になった竹内麻純さん、光安友香莉さん、杉野美星さん、若田目幸乃さんです。
名刺とステッカーを頂きました。
再び移動して、ブラックライオンさんへ行きましたが、お客さん対応が大変そうだったので、近くのゴーセンブースを見ると、手招きされて、
昨年は、一緒にバスツアーで見に来ていたのに、今や大人気のYouTuberになった、ゆーかちゃん。
釣り系YouTubeアンコーアワーズ見てあげてね。
おなかが空いたので、軽くこんなものを食べます。(笑)
そして再びダイワブースへ。
みっぴのトークショー見て、
ツーショットを撮影しました。(大嬉)
それを見た皆さんが沢山集まってきましたが、時間の関係で、ガードマンに止められていました。
(使いまわし画像です)
その近くでフラフラしていた玲子様と
時間となり、バスで帰路に。
途中、恒例のビンゴゲーム。
結構な人数に景品が当たるのですが、私はいつものごとく、リーチすらなりませんでした。(涙)
さて、放置プレイ中だったYouTubeを最近、少しずつアップしています。
こちらから見ることができます。
みどチャンネル
よろしければ、ご視聴、チャンネル登録をお願いします。
にほんブログ村
2018年07月30日
サウスッテチャレンジ2018

にほんブログ村
実は2か月半ほど前、SNSでこんな記事をを見つけて応募してみました。

ブラックライオンのサウスッテチャレンジ2018の募集に応募してみました。
翌日には、

何と、即締切られたようです。
凄い人気ですね。
この勢いに、、抽選にはめっぽう弱い私、初めから諦めモードでした。
それから1か月半ほど過ぎて、やはり当たらなかったなぁと思っていたら、前回の釣行日に自宅に届いたのがこれ。
サウスッテチャレンジ2018に選ばれたようです。(嬉)
ということで、イカメタルの行きたいところですが、大雨や台風で、なぜか予約日だけ見事に海況不良になり、
悶々としています。
と言う訳で、お仕事の能率が上がらず、お休みをいただいて凪の日に出掛けます。(笑)

にほんブログ村
2018年06月27日
180623_VSマイカ・スルメイカ~今日は天国だ編

にほんブログ村
イカメタルに逝ってきました。
午前中に釣具店に行き、予約してあった紅牙ICの左ハンドルを受け取りに行きました。
そして、大魔王に200mのライン巻きを頼んだのですが、その前のお客様にもライン巻きしていたにもかかわらず、
流石中深海ジギンガー、『こんなのへっちゃらです。』と涼しい顔。
カウンターの誤差が無いかといったんラインを出してカウンターとラインの色で入念にチェックする大魔王。
いい仕事します。
そして徐に予約表を取り出して、キャタリナICと勝手に書いているし・・・・・。
もう、参っちゃいます。(苦笑)
それから大雨の名古屋から釣り場に向かいます。
いつものパーキングエリアに着くころには雨も上がり、曇りの釣り日和。
到着したのは、いつものなぶら丸さん。
早速、先日購入した竿と教購入したリールをセット。
そして出船。
最近は明るいうちからヒットしているそうですが、当日はサッパリ。
暗くなってから、

船内一番乗りでマイカ。(嬉)
タナが安定しないが、こいつを武器にして探っていきます。(笑)
上げてくる途中でマダイにやられたり、
サゴシカッターにやられたりと散々ですが、前回と比べたら天国です。

スルメ交じりで、マイカを追加していきます。
結局、マイカ21杯、スルメイカ11杯で終了。
沖漬けもできてよかったです。

にほんブログ村
2018年05月30日
イカメタルの準備
2018年04月22日
玄界灘遠征準備~タックル選択編

にほんブログ村
早いもので、間もなく玄界灘遠征の日になります。
私の場合、竿やリールは飛行機でいっしょに運びますが、タックルを入れたドカットとクーラーは、宅配便で宿泊するところへ送ります。
そのため、一足早くタックルの選択が必要になります。
と言う訳で、まずはプラグを選択します。
CB ONEのゾロ、ロデオ、ボーズレスのザビエル。
ザビエルは、昨年16キロのヒラマサを釣り上げてくれました。
次はジグを選択。
ロングからショートまで色々と選択。
MCワークス ガタージグリンリンと、ダイワ TGベイトでは、10キロオーバーの実績あり。
他にドラグチェッカーとデジタルスケールも持っていきます。(笑)
リールには新しいリーダーを巻きます。
ダイワ 10ソルティガ5000H、4500、10ソルティガ4000H、キャタリナ4000.
ベイト君は留守番にしますが・・・。(笑)

ロッドは、全てスピニングで、キャスティング CB ONE VF807SR、ジギングが、CB ONE HRM657S、HRM606、SSR614RD-S。
準備は完了しましたが、昨年から荒れ男になってしまった私。
今のところ、ほぼダメな感じの天気になっております。(大泣)

にほんブログ村
2018年04月15日
玄界灘遠征準備~散財編
2018年03月15日
THE KEEP CAST 2018

にほんブログ村
THE KEEP CAST 2018に出掛けてきました。
昨年は、開催日に東京に行っていたため、2年ぶりになります。
元々バスフェスタだったものをソルトも加えたイベントなので、ソルトオンリーの方には、
見るものが少ないとはいえ、密集度が凄く、熱気に溢れています。
そのうえ、横浜や大阪には出ていないメーカーが結構あり、なかなかの人気ぶりであります。
と言う訳で、まずはスタンプラリーをしてガラポンに挑みます。
結果は、予定通り。(泣)
りんかさん、この方は結構な人気でした。
大阪とは違い(笑)、真面目に釣り具を見て回っています。
CB ONEの折戸さんと色々とお話をし、また散財候補が・・・。(笑)
敦賀の遊漁船船やダイワ岩城さんのトークショウ。
今年は出店されていないボーズレスのこぐまさんが、お手伝いしているのを発見。(笑)
DUELでエギの自作教室に参加もしました。
組み立てから始め、最後に自分の好きな色を塗って世界に1個の自作エギ。
ダイワブースに寄って顔なじみの方とお話しし、トークショーを聞きました。
今回は、初めてあおなみ線に乗って出かけました。
おしまい。

にほんブログ村
タグ :THE KEEP CAST
2018年02月05日
2018フィッシングショー大阪

にほんブログ村
毎年、新年を迎えるとフィッシングショーが行われます。
ということで、毎年恒例の
魔の祭典・〇ハンバスツアー(爆)で行ってきました。
まずこのツアーの概要ですが、マルハンで沢山散在する散財王のみダイレクトメールを送り、
入場料とバス代で3000円という格安ツアーで誘い出い、目に毒なものを沢山見せて、
早期予約者には、金額に応じて商品券を渡すという禁断の催しです。(爆)
集合場所には早くもバスが止まっており、ルアー担当の大魔王・Yさんが待ち構えています。(笑)
バスに乗り込んで席に着き、隣を見ると、
なんと!じゃんさんじゃないですか。
今年は遂にじゃんさんも散財番付上位に昇進されたようです。
それにしても・・・狭いバスの席なのに、ヘビー級のじゃんさんだと狭い。(笑)
じゃんさんも同じ思いでした。(爆)
会場に到着後、今や鮎釣りトーナメンターで、ジギング用品ではなく、鮎竿を見たいじゃんさんと、
ダイワブースに向かい、トークショーのみっぴを見てから、まずはこれ。(爆)
次にイカメタル用品やジギング用品を見ます。
散財候補ナンバーワンのイカメタルタックル。
ダイワのスーパー営業マンTさん。
イカメタルのパイオニア・岩城さん
私が踏んでも大丈夫なクーラー
次は、みっぴとの釣行でお世話になったつり人社のWさん。
数日前に『11時からみっぴのサイン会を行いますよ。』と教えていただいていましたが、
バスツアーゆえ、時間に間に合わずに断念。(泣)
がまかつブースに向かって、タイラバ作りや
細香ちゃんとパチリ。(照)
この時は全く気付かなかったが、知人がすぐ横にいたそうです。
だらしのない顔を見られたかな???(笑)
そして再びダイワブースへ。
みっぴが出ていた2つのトークショーをだらしない顔で見ていたら、同じくみっぴに寄せられていた
知人が写した写真に私が映っていたらしい。
会場では気が付かず、後から気が付いたそうです。
悪いことはできませんよね。
トークショウが終わり間もなく閉館というときに、
任務完了。(激嬉)
これに気が付いた方々が集まり出したが、
ガードマンによって強制終了。
帰りのバスではビンゴ大会が行われたが・・・・・
リーチの人が沢山出た頃に、やっと1つ目が開くという最悪の展開で商品GETならず。

にほんブログ村
2017年12月29日
2017年総括

にほんブログ村
今年も残りわずかになりました。
1年を総括します。
1月
例年通り、空きから春にかけて仕事が忙しくなり、正月休みも体力回復に努めて釣行無し。
その反動で、正月から散財。(笑)

更に、唯一の釣行が中止になり、

更にジギングロッド散財。(爆)
2月
恒例の釣具店の大阪フィッシングショーバスツアー。

恒例のみっぴとのツーショット。(嬉)
目に毒なものは程々にし、目の保養に努めます。(爆)
また、子供の用事で東京へ出かけました。
休日も仕事していて休むのが大変でした。

関東の魔界の破壊力は凄かった。(涙)
3月
激務で釣行無し。
4月
忙しかった現場が終わって、新しい現場に入り、何かとバタバタしていました。
月末に恒例の九州玄界灘遠征に。


16キロのヒラマサGET!!(バリ嬉)
3年連続10キロオーバーが釣れました。
5月
例年より1か月ほど早くマイカが釣れ始めたので、イカメタル出動。


2回目の5月下旬には結構釣れました。
6月
なぜかこの頃から釣行予定日に海が荒れて中止になるように。(涙)


イカメタルロッドとリールを散財。
7月

イカメタルのパイオニアの岩城さんが釣具店でイベントしていた。
少し話をしてからイカメタルに逝ったら、
3ケタ達成。(嬉)
しかしそれ以外は毎回海が荒れて中止。(涙)
8月
釣行中止が続いたので、釣行費用が探見丸に変身。(爆)

9月
今年は、週末に海が荒れる日が多く、家族サービス。
コナンってTVでは小さいのに、大きかった。(笑)
10月
会社の取引先のボウリング大会。
180名ほど参加した大きな大会でしたが、元競技ボウラーの私が爆発して優勝。
釣りの方は、悪い流れが続き、釣行中止が続きます。
と言う訳で、
散財しました。(笑)
11月
みっぴとの釣行。
このまま時間が止まって欲しかった。(爆)
更に翌週、

愛知県の釣具店で行われたオフショアイベントでみっぴとあやっち。
12月
しばらく動かしていなかった船外機を試運転。
一発で動いてくれました。
正月用の鰤を確保すべく、予約を入れていた遊漁船は中止。(涙)
今年が中止が多かったな。(涙)

にほんブログ村
2017年11月27日
今週もみっぴと・・・。(笑)
2017年04月22日
170427-28_VSヒラマサ・鰤~玄界灘遠征最終準備編
2017年03月25日
2017年02月25日
東の魔界

にほんブログ村
先日、こんなケーキを食べました。(笑)

妻のご機嫌も取れたかな?
さて、先日のことです。

こんなところで切符を買って、気が付けば東京に。
下の子供の用事を済ませ、久しぶりに妹と会って、こんなところに。(笑)

ここから


こんな乗物から

こんなものに乗り換えて、

ここへ。(笑)

こんな感じのお部屋でした。
翌朝、部屋から見た景色は、
遠くに富士山、目前には東京湾。
いい景色でした。
この日も下の子が用事があり、こんなところにいるのに暇な上の子と私は、
ディズニーランドやシーに行くことなく、浅草に。
SFPCに行ってきました。

当日、名古屋で開催されていたキープキャストに綺麗処を持って行かれたボーズレスブース。
加藤さんががんばっていました。
他にも普段なかなか出店しないカーペンター、MCワークスなども出店されていて、
なかなか手に入らないウッドプラグなどの販売もしていました。
玲子様も見かけましたよ。
中々の人出と、散財したくなる雰囲気でした。(笑)
時間もなかったので、急いでディズニーリゾートに戻り、娘の用事に付き合います。
MAY J も見れたしよかった。(謎)
その後、こんなところに連れ込まれました。

東の魔界は凄いです。(泣)

にほんブログ村
2017年02月06日
フィッシングショーOSAKA2017

にほんブログ村
今年もフィッシングショーの季節になりました。

フィッシングショーOSAKA2017に出掛けました。
昨年暮れ、釣り具のマルハンより悪魔の誘い出しハガキが到着しました。(笑)

釣り具のマルハンで沢山散在する散財家の皆さんだけに送られてくる魔のハガキです。(爆)
マルハン散財長者番付上位の方に、入場料交通費込3,000円という格安のツアーで誘い出し、
目に毒なものを沢山見せて、早期予約者には、商品券還元しますという甘い文句で誘う。
そんな魔のツアーであります。(笑)

当日、集合場所の画像です。
そんな感じで、バスは大阪に向けて出発。


途中休憩をはさみながら会場へ。

バスを降りる直前に入場券が配られ、会場内へ。

まずは、お世話になっているボーズレスさんのブースへ。


ボーズレスの加藤さん、札束のようなカタログを持っています。


ここで、毎年恒例のくじ付き袋を購入します。


結果は予定通り、最下位賞。(苦笑)
さて、満員のダイワボースへ。


玲子様は、電動リールの説明に熱が入っています。(笑)
さて、今回の(今回も?(笑))最大の目的、みっぴは、

DYFCコーナーで子供さんの相手をしています。
子供のDYFCキャップを被って、並ぼうかなぁ・・・・・。(爆)
ダイワブース、大盛況で思うように見ることができず、他を回ります。

アイデアマンのボーズレス代表の水谷さんが思わず、やられたといったシーファルコン。


あいやージグのタナジグ

デコイ

がまかつの細香ちゃん。

そうこうしているうちに、みっぴのトークショウ。
もちろん、一番前で。(爆)

楽しい話を聞きつつ、次の作戦に???


みっぴに皆さんが吸い寄せられて、ソルティガBJが見やすくなりました。(笑)
そして、トークショーが終わったみっぴをダイワの方に呼んでいただき、

サイクーです。
一緒のバスツアー参加者も

サインをおねだり。(爆)
これに気づいた周りの方々がずらりと並んで、みっぴ渋滞。(凄)

こんなお姉さんもいました。(笑)

と言う訳で、名古屋に帰りました。

にほんブログ村
2017年01月03日
2017 謹賀新年

にほんブログ村
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
とこんな感じで激務を過ごして来ました。
しかし、1つのピークが過ぎて、何とか予定より早く休みに入りました。
年末は、新車に替えてスタッドレスが無かったので、



スタッドレスに履き替えました。
そして、活躍の場が少なかったリール達ですが、メンテナンスを行いました。
めでたく年が明けた元旦は、


昨年と同様、近くのスーパーで運試し。

例年通り、ハズレ。(爆)
その後釣具店へ。
毎年恒例の福袋ですが、今回も事前に各店の福袋をチェックしましたが、
特に心を惹かれるものはありませんでした。
それで、日替わり特売で、元旦はルアーロッドが10%引きのイシグロでロッドを買うことに。
これも事前に取り置きできるんです。
で、これを取り置きしておきました。


年末に発売されたばかりのCB ONE HRM605
ジグも安かったので、

ダイワTBジグ
三重県鳥羽辺りで鰤の実績が高い形状のジグですが、福井県敦賀辺りでも実績が高いジグ。

CB ONE クイックゼロワン
伊勢湾で大人気の200g。すぐ売り切れてしまいます。
で、こんな感じ。

なぜかもう1本買ってしまった。(汗)


秋に発売されたCB ONE SSR613RB
普段使わないベイとロッドですが、伊勢湾で大人気なので・・・・・。
自宅で買ったものの釣りに行けなくて使っていない竿と並べてみます。

タグがまだ付けてあるので、
大散財したみたいです。(爆)
今年はこれらをギュインギュインさせたいものです。

にほんブログ村
2016年10月22日
激務・・・・・。
2016年09月19日
2016ジギングフェスティバルin大阪

にほんブログ村
『ハァハァ・・・玲子様と会いたい!』
少年のようにイカ臭のようなものを漂わせているzekiさんの発言で、
すいどうやのおやぢさんと共に2016ジギングフェスティバルに行ってきました。

昨年のジギングフェスティバルで、玲子様と2ショットを撮って、家宝にしているzekiさん。
そういえば、自分も
今年のフィッシングショー大阪で、トークショーの直前に急いで撮らせていただました。(照)
当日は2日目ということで、前日にはいなかった模様ですが、果たして????
ちなみにみっぴも前日にはいなかったようですが、何と大阪にいたことが分かっていて、

またこんなショットが撮りたいと密かに思っております。(笑)
が、お二方とも不在で失意の我々。(涙)


今後の散財計画が熱いものになりそうです。(笑)

収穫。(笑)
そして、反省会会場へ。

前のカップルが、いちゃついております。

失意のおっさん達は、ラーメンを噛みしめて、帰路に着きました。

にほんブログ村