2010年12月21日
何とかならないものですかねぇ・・・
私は釣りに出掛ける時は、よくETCを使って高速道路を利用します。
ETCを使えば、以前から通勤割引、夜間割引などの割引があり、マイレージ登録をすれば、ポイント数によって、料金のサービスがあって、昔あったハイウェーカードと同じ金額がお得になるようになっています。また、最近では、普通車休日上限1000円の割引になり、遠出をしても財布にやさしいですね。
休日上限1000円が始める前は、通勤割引が一番良い割引率なのですが、1枚のカードでは朝夕に1度ずつの利用しかできないのと、1回の走行距離が100キロ以内という距離の制限があるので、長距離を安く走るには、通勤割引が始まった時間直後に100キロ未満で一旦高速道路を出て、違うカードに変えて再び高速道路に乗るという感じで、300キロ弱は、安く走れます。(笑)
そのため、ETCカードを3枚所有しているのですが、最近は休日上限割引のおかげで、1枚のカードでよくなってしまい、サブのカードは使わなくなっています。
昨日、メインのカードが1000ポイント貯まり、自動還元で8000円分の利用料金に重点できますとメールが来ました。
そういえば、サブのほうも還元しないとポイントがなくなってしまうかなと、インターネットでサイトを見ると・・・

ゲッっ!!勘違いで今年の3月末で消えています。
しかも797ポイントが・・・
600ポイントで、2500円分になるはずですが、1000ポイントでしか、自動還元しないんですよ・・・。
3月には、消えるポイント分だけでも自動還元できるように、何とかできないものでしょうか・・・
ETCを使えば、以前から通勤割引、夜間割引などの割引があり、マイレージ登録をすれば、ポイント数によって、料金のサービスがあって、昔あったハイウェーカードと同じ金額がお得になるようになっています。また、最近では、普通車休日上限1000円の割引になり、遠出をしても財布にやさしいですね。
休日上限1000円が始める前は、通勤割引が一番良い割引率なのですが、1枚のカードでは朝夕に1度ずつの利用しかできないのと、1回の走行距離が100キロ以内という距離の制限があるので、長距離を安く走るには、通勤割引が始まった時間直後に100キロ未満で一旦高速道路を出て、違うカードに変えて再び高速道路に乗るという感じで、300キロ弱は、安く走れます。(笑)
そのため、ETCカードを3枚所有しているのですが、最近は休日上限割引のおかげで、1枚のカードでよくなってしまい、サブのカードは使わなくなっています。
昨日、メインのカードが1000ポイント貯まり、自動還元で8000円分の利用料金に重点できますとメールが来ました。
そういえば、サブのほうも還元しないとポイントがなくなってしまうかなと、インターネットでサイトを見ると・・・
ゲッっ!!勘違いで今年の3月末で消えています。
しかも797ポイントが・・・
600ポイントで、2500円分になるはずですが、1000ポイントでしか、自動還元しないんですよ・・・。
3月には、消えるポイント分だけでも自動還元できるように、何とかできないものでしょうか・・・

2010年12月11日
がまかつさんからのお歳暮が届きました。
今日、がまかつさんからお歳暮が届きました。

私がどれだけ、がまかつさんに貢献しているかは?ですが、毎年お歳暮とお中元をいただいています。
素晴らしいメーカーですね。

私がどれだけ、がまかつさんに貢献しているかは?ですが、毎年お歳暮とお中元をいただいています。
素晴らしいメーカーですね。

2010年12月07日
ティップラン
この週末は、お天気が
用事があって出撃できませんでした。
そろそろ堤防からのオカッパリエギングも厳しい時期となってきました。
足元から水深がある磯ならまだまだいけますが、やはりボートエギングに軍配が上がりそうですね。
というわけで、タックルを入れ直してみました。
重めのオモリと不足分の補充をしてみました。

これをサイズ別にケースに収納します。

私がよく釣行する三重県南部方面では、昨年からティップランという釣法が流行し始め、今年になったら全国に広がったようです。
昨年は2社ほどが専用ロッドを発売しましたが、今年からは大手をはじめ、各メーカーさんも専用ロッドを発売するなど、流行していますね。
私もついに・・・買ってしまいました!!

デカアオリよ!覚悟せよ!!


そろそろ堤防からのオカッパリエギングも厳しい時期となってきました。
足元から水深がある磯ならまだまだいけますが、やはりボートエギングに軍配が上がりそうですね。

というわけで、タックルを入れ直してみました。
重めのオモリと不足分の補充をしてみました。
これをサイズ別にケースに収納します。
私がよく釣行する三重県南部方面では、昨年からティップランという釣法が流行し始め、今年になったら全国に広がったようです。

昨年は2社ほどが専用ロッドを発売しましたが、今年からは大手をはじめ、各メーカーさんも専用ロッドを発売するなど、流行していますね。
私もついに・・・買ってしまいました!!
デカアオリよ!覚悟せよ!!