2015年09月20日
150916 VS鰤・ヒラマサ~青物警報発令編

にほんブログ村
月曜日の朝、一通のメールが来た。
送り主は、zekiさん。
z『某船から、青物警報が発令しました。そこで、急ではありますが、水曜日に緊急出動します。』
このところ、休日出勤が続いているので、凪予想の水曜日は、元々休む予定でした。
と言う訳で参加。
ちなみに、zekiさんが、水曜日を選んだのは、仕事もせずに、凪の日を選んだ結果です。(笑)
そんな感じで、平日にもかかわらず、集まった、自由人は、


ネ申ことすいどうやのおやぢさん
凪の時に仕事を休む自由人界の東の正横綱。(笑)

イムことzekiさん
休日は当然休み。平日も凪なら休み。自由人界の西の正横綱。(笑)
ちなみに、にやけた横にいたのは、

児島玲子さんでした。(笑)

このすけDXさん
席順を決めるじゃんけんで負けても、みよし占領。さすがジャイアン!(笑)
最近忙しくて寝不足と言っていましたが、麻雀とゴルフですから、自由人界の東の張出し横綱。(笑)

やまモさん
カサゴしか釣れない某高級リールを始め、高級タックルを買い漁る散財王。
資金ならいくらでモあるぜ!ということで、自由人界の西の張出し横綱。(笑)

にしさん
既に今年度の有給は消化済み。
後は、親戚をあの世に送り込む、親戚が多い東の張出し横綱。(笑)
こんな感じの平日にすぐに休みが取れる自由人5人衆と、
仕事のためなら休日出勤も厭わない休みが少ない企業戦士。自由人界の序の口の私の計6人。
今回お世話になったのは、福井県三国のバーチカルさん。

出船前の準備風景です。
まずは、席決め。
我々6人とほかのグループ2人の計8人。
にしさんがトランプを引きましたが、負けてしまった・・・・・。
が、ネ申イムの殺気を感じた2人組は、トモを選択されました。
で、我々グループ内の席決め。
私は・・・・・・・・何と最下位の6番。(涙)
釣れなさそうな真ん中の位置に決まりました。
まずはじめは、キャスティング。
ボツボツ出ますが、なかなか乗らず、乗ってもバラシという活性低め。
唯一zekiさんに、違う魚が・・・・。(苦笑)

続いては、漁礁めぐり。


ヒラメ(zekiさん)

ヒラメ(やまモさん)

カサゴ(私)

あまりの低活性にズッコケたにしさん。(笑)
この後、竿を折ってしまったようです。(爆)
で、青物感度を追ったのですが、魚探は釣行活性。
サイズが80~100センチの大型が数多く映っています。
が、全く渋い。(涙)
たまに、199センチという表示が有ったので、海豚でもいたかな?(苦笑)

あまりの渋さに、おやぢさんが逝ってしまった。(笑)

大ハマチ(zekiさん)

レンコダイ(おやぢさん)

ハマチ(おやぢさん)

サワラ(にしさん)

アオハタ(やまモさん)

マトウダイ(私)


ハ、いやツバス(苦笑)(私)
船上は、ノーヒットノーバイターもいた激渋でした。(涙)
青物警報は解除されていました。


恒例の反省会。
渋かったですが、楽しい1日でした。
皆さん、ありがとうございます。

にほんブログ村
2015年09月14日
中間検査

にほんブログ村
最近雨が多いですね。
関東では、大きな災害が発生してしまいました。
水害の被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます。
さて、例年なら、まだまだ暑いはずのこの時期。
台風連発で雨が多くなり、めっきり涼しくなりました。
いよいよ、釣りシーズン本番ってところでしょうか。
でも私は、業務の都合で、来春まで、ほとんどの土曜日が仕事となり、クタクタの週末です。(泣)
たまに早く仕事が終わったら、子供たちに強請られて、こんな場所に。

午後3時以降は、料金が半額になるので、昼食も摂ることを許されずに・・・。(涙)

まあ、こんなお姉さんもいますから、いいんですが・・・・・・。(笑)
さて、春先にボートの中間検査の案内が来ていましたが・・・・・。

慌てて、申し込みます。(笑)
検査当日の風景です。

船体は、『綺麗ですね。』ってことで、外観を軽く見て終わり。
船外機は、自主整備点検記録を提出したので、検査免除。
あまり釣りに行っていないので、こんな感じですいすいと進みましたが、
検査官『アンカーとアンカーロープ、黒球はありますか?』
私『錨泊しないのでありません』
検査官『海に出る場合は、必要です。』
検査官『初回の船検が無しで通っているので、今回は、是正指示にしておきます。』
という訳で、終了。
ちなみに、このボートと船外機なら、定員3名なら、出港地から10海里が可能だそうです。
検査も終了したので、次は、いつ浮こうかな・・・・・。
次回予告 青物警報が出たので、平日に遊漁船に出掛けます。(笑)

にほんブログ村
タグ :中間検査