ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月06日

ゴムボート修理

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村


この週末は釣りに行かず、ゴムボートの修理をしました。

まずは、ゴムボートを収納する袋の補修です。

この袋、糸が弱くてすぐ破れると評判なものです。(笑)

ゴムボート修理

























子供が手を通して遊んでいます。

これを、PE1号で縫いました。

ゴムボート修理
























なれない針仕事なので、うまく縫えませんが、実用範囲内ということで、縫い合わせ完了。(笑)


続いて、前回に触れた、ゴムボートのエア漏れ修理です。

ゴムボート修理

エア漏れの位置は、トランサムボードの付け根付近。

複雑に生地が重なり合っている部分です。

しかも、チューブ本体の継ぎ目はない場所なので、正確なエア漏れ場所はわかりません。

ボートを購入した際に付属している補修キットでは、素人では無理だと思われます。

購入したお店に連絡したところ、メーカー修理に出すと1万円ほど掛かりそうだそうです。

とりあえず自分でやってみることにします。

で、評判の良い、これを使いました。

ゴムボート修理




ウェーダー等の修理に使うアクアシールというウレタン系接着剤です。

まず、ティッシュで水分とゴミを拭き取ります。

ゴムボート修理




次に、アクアシールを充てんします。

見えない場所なので、機能重視で、分厚く塗ります。

ゴムボート修理




動かさないようにして、24時間以上放置します。





後日、エアを入れてみました。

エア漏れの音が消えました!(嬉)

次回は、安心して釣りができます。


にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
2021年釣り具の福袋を購入してみました。
2021年釣り具の福袋を購入してみました。

フィッシングショー
フィッシングショー

小型船舶操縦士免許更新
小型船舶操縦士免許更新

同じカテゴリー(ボート)の記事画像
小型船舶操縦士免許更新
2020 近況
船舶定期検査
船外機試運転
船外機修理
中間検査
同じカテゴリー(ボート)の記事
 小型船舶操縦士免許更新 (2021-01-23 20:10)
 2020 近況 (2020-05-05 18:55)
 船舶定期検査 (2018-06-24 14:10)
 船外機試運転 (2017-12-07 21:16)
 船外機修理 (2016-08-27 09:30)
 中間検査 (2015-09-14 20:27)
この記事へのコメント
midoriisiさん、こんばんは!
お疲れ様です。
ボート直って、良かったですね!(^_^)/
アクアシールですか?初めて知りました。
千円+αで直るなら、安いですよね。
自分も似たような状況になったら、試そうと思います!
Posted by madtakamadtaka at 2014年04月06日 21:15
midoriisiさん、こんばんは!
エア漏れ修理、大変参考になりました。アクアシールですね。チェックします。
 
ボートの袋ですが、本当にもろいですよね。
僕は2.5号のフロロカーボンで修理しましたが、後からPEにすればよかったと後悔しました。とりあえずまだ破れてはいないのが救いです(笑)
Posted by ぐっちゃん at 2014年04月06日 22:20
良かったですねぇー

折り畳んで、広げて膨らませてトランサムに力を加えてを、2~3回繰り返して、大丈夫なら成功ですな(^-^)v

次回、船険通りますようにお祈りしております~
Posted by 院長 at 2014年04月06日 22:22
おはようございます♪
キャリーバッグの貧弱さにはがっかりです。
買ったばっかりなのに、既に小さなほころびが・・・・持ち上げる度に、ビリって行きそう(^_^;)
何か代用品は無いものでしょうかね?

ボートの修繕できて良かったですね♪
Posted by yassun at 2014年04月07日 06:41
わたし余ったアクアシールで穴が開いたレインコートの補修にも使ってます 笑

しかし袋の弱さには閉口しますね。
バックルもすぐ割れるし・・。

今年はお世話になるかもしれませんので、GWまでにばっちり治しておいてくださいね チュッ
Posted by zeki at 2014年04月07日 09:54
midoriisiさん、修理お疲れ様です!

なるほどっ!袋の修理はPEラインでやればいいんですね!
ちょっとトライしてみま~す!

いつも実用的な修理方法を教えて頂いているので、
自分が壊す前にドンドンお願いします(笑)
Posted by runichirunichi at 2014年04月07日 18:49
自分も昔は、アクアシール使ってましたが、今は何をするにもセメダインスーパーXです。安いので(笑)
ただ耐久性が問われる場所なので、何回接着剤が耐えられるかですね。
キャリーバックは、自分のも持つたびにメリッて音がして、いつ壊れても不思議じゃない感じ。
もう少し強度を考えて作ってほしいです(>_<)
Posted by つりらーつりらー at 2014年04月07日 19:23
madtakaさん、コメントありがとうございます。

アクアシールは、21g入りが1050円、7g×2個入りが850円ぐらいだったと思います。
1度使うと次には固まってしまうことが多いようなので、7g×2個入りにしました。
Posted by midoriisimidoriisi at 2014年04月07日 21:21
ぐっちゃんさん、コメントありがとうございます。

アクアシールは簡単でいい感じです。
耐久性はよく分かりませんが、、分厚く塗ったので、たぶん大丈夫でしょう。

布は、ここだけの話、フロロの5号で縫おうと思ったのですが、布を貫通できず、PEの2号か1号か迷った末、1号で縫いました。

また破れたら、次は2号を通り越して3号ぐらいかな?(笑)
Posted by midoriisimidoriisi at 2014年04月07日 21:25
院長さん、コメントありがとうございます。

何度も膨らませたり畳んだりするゴムボートですから、そこからくる劣化もあるんでしょうね。
船検の直前には、再度チェックしてから出掛けますよ。(笑)
Posted by midoriisimidoriisi at 2014年04月07日 21:40
yassunさん、コメントありがとうございます。

キャリーバッグは本当に弱いですね。
手漕ぎだったら、衣装ケースに入れれますが、さすがにいいものはないんですよね。

おかげさまで、ボートは何とか直りました。(笑)
Posted by midoriisimidoriisi at 2014年04月07日 21:44
zekiさん、コメントありがとうございます。

袋は、私のようにひ弱です。
踏まれても破れない、底辺の人たちのようになってほしいものです。

GWは、足踏みポンプ持参でお願いします。(笑)
Posted by midoriisimidoriisi at 2014年04月07日 21:46
runichiさん、コメントありがとうございます。

袋は破れやすいですね。
PEで始めから縫えばいいのに・・・。

次回からは、runichiさんが、先を逝って壊してくれることを望みます。(笑)
Posted by midoriisimidoriisi at 2014年04月07日 21:50
つりらーさん、コメントありがとうございます。

接着剤が耐えられることもそうなんですが、直接のエア漏れ場所が分からないので、違うルートで漏れないか心配しています。

キャリーバッグは、皆さんがそう思っています。
もう少し強い糸を使えばいいと思うのですが・・・・・。
Posted by midoriisimidoriisi at 2014年04月07日 21:54
私もエアー漏れで、自分で、やりました。上手く出来たか?心配です。参考にします。
Posted by 海男55 at 2015年06月17日 10:48
海男55さん、コメントありがとうございます。

ゴムボは、場所によっては、なかなか修理しにくいものです。
で、こんな作戦で行いました。(笑)
Posted by midoriisimidoriisi at 2015年06月18日 20:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴムボート修理
    コメント(16)