ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月31日

やはり、2馬力艇にエレキ搭載は、違法だそうです。

2003年6月の法改正により、3メートル未満のボートに1.5KW以下の推進力を搭載した船は、

船舶検査、船舶免許不要ということになり、ボートに入門しやすくなりました。

私の場合、手持ちの手漕ぎボートにエレキを搭載することから始まり、ボートをパワーボートに

替え、2馬力船外機を購入というステップを踏んできましたが、私のボート釣には、エレキがないと

困る場面が多々あり、移動は船外機、ポイントでの船位調整はエレキが理想です。

しかし、今までJCIや海上保安庁のサイトにも明確な記載がなく、ただ、『3メートル未満のボートに

1.5KW以下の推進力を搭載した船は、船舶検査、船舶免許不要』と言う記載があるのみでした。

釈然としないものの、インフレータブルボート大手のJ社やZ社は、2馬力専用艇にモーターブラケッ

トを付けたボートを以前から販売しており、ブラックバスのレンタルボートでは、このスタイルで堂々

と営業している店もあるので、ギリギリセーフかと思っていました。

私が出掛けるフィールドにもこのスタイルを見かけるし、私自身も海上保安庁の臨検でも指摘

されたことはありませんでした。

しかし、この春に某サイトでレンタルボートショップに海上警察から『違反になりますから、今後は

取り締まります。』という連絡があったので、船外機の出力をダウンさせるという記事がありました。

なんで今さら?たまたまその地区だけ?と、疑問は尽きませんでしたが、このような話が最近よく

聞かれるようになり、摘発を受けたという話も聞かれたので、改めて、調べてみました。

インフレータブルボートのZ社のサイトの下に操縦免許、船舶検査は免除されませんと記載があり

ました。

次にJCIのサイトを開くと、船外機と電動船外機(エレキ)の出力の合計が1.5KW以上になる場合

には、船舶検査が必要と記載あり。

やはり、2馬力艇にエレキ搭載は、違法です。船舶検査を受け、免許所持者

しか操船できません。

ボートのステップアップを考えていますが、資金不足でまだ先になりそうです。

今のでとりあえず船舶検査を受けたほうがいいのかな?

やはり、2馬力艇にエレキ搭載は、違法だそうです。



中古でいいから、こんなのを早く買ったほうがいいのかな?



タグ :エレキ

このブログの人気記事
2021年釣り具の福袋を購入してみました。
2021年釣り具の福袋を購入してみました。

フィッシングショー
フィッシングショー

小型船舶操縦士免許更新
小型船舶操縦士免許更新

同じカテゴリー(ボート)の記事画像
小型船舶操縦士免許更新
2020 近況
船舶定期検査
船外機試運転
船外機修理
中間検査
同じカテゴリー(ボート)の記事
 小型船舶操縦士免許更新 (2021-01-23 20:10)
 2020 近況 (2020-05-05 18:55)
 船舶定期検査 (2018-06-24 14:10)
 船外機試運転 (2017-12-07 21:16)
 船外機修理 (2016-08-27 09:30)
 中間検査 (2015-09-14 20:27)
この記事へのコメント
お久しぶりです。

船検を受けるか、ボートをステップアップするか、迷うところですね。
じっくり考えて、自分がよいと思ったほうにするのが後悔しないと思います。
Posted by F Y at 2011年06月01日 14:59
FYさん、コメントありがとうございます。

色々迷っています。
結論が出たら発表しますね。
Posted by midoriisimidoriisi at 2011年06月01日 21:18
先日、初デビュー初ボートしました。マイボートは楽しいです。ーーー所で、2馬力船外機と電気ブラのセットはダメでも、電ブラを、船に、積んでいても、ダメでしょうか?ーー万が一、故障した時のため、??
Posted by 海男55 at 2015年05月26日 12:40
海男55さん、コメントありがとうございます。

デビューされたばかりなんですね。
2馬力ボートにエレキを積むだけなら大丈夫かもしれませんが、グレーな部分ですから、JCIに確認した方がいいと思います。
出艇時に複数の仲間で出ると、もし船外機が故障しても仲間のけん引してもらうことができ、安心ですよ。
Posted by midoriisimidoriisi at 2015年05月26日 21:10
船外機がイマイチ「中国製」なので、ボートに、電ブラは、積んで行くつもりです。次の航海は、平ooにします。波が無いことを祈って、又書きます。
Posted by 海男55 at 2015年05月29日 02:43
海男さん、遅レスになり、申し訳ありません。

オールも装備して、ご安全に釣行してください。
Posted by midoriisimidoriisi at 2015年06月05日 16:35
横レスすいません。

2馬力エンジン+エレキの件が気になったもので・・・。

結論から言うと、免許不要の2馬力搭載のボートに、エレキを積むだけで違反です。
要は、1.5KW以上の推進力の動力を積み込んだ時点で違反になります。
エレキの推進力を調べてないので分かりませんが、1馬力の船外機にエレキならOKかもですね。。。

ちなみにですが、車の無免許は道路交通法で捌かれるので、罰金なども大したことありませんが、船舶の無免許運転になる行為は止めた方が良いですよ。
もう20年ほど前になりますが、私の知人は裁判所に呼び出され、罰金50万円ほどの判決受けて、免許が2回も取れる言うて嘆いてましたわw
Posted by 海人 at 2018年08月10日 06:04
海人さん、コメントありがとうございます。

この記事は7年前のもので、当時はどのボートメーカーもこの件には触れておらず、唯一Z者がチラリとカタログに書いてありました。
その後、自分のボートは、9.8馬力搭載の物に替えたため、最近の事情はよく分かりませんが、こちらでは相変わらず見かけますし、取り締まられたという話も聞きません。
罰金が高いという話はよく聞くのですが・・・。
Posted by midoriisimidoriisi at 2018年08月11日 16:09
突然ですが、さっさと免許とって、船堅取れば済む事です。
ちゃんと公的に認められた資格を持って、堂々と出たほうが良いんじゃないですかねぇ~
そもそも、2馬力程度じゃ危なくてしょうがないと思います。
っと、思う爺でした、失礼しました!
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2018年09月29日 19:31
やまちゃんさん、コメントありがとうございます。

この記事は、7年前のもので、いまだに反響がある記事です。
私は当時にはすでに船舶免許は所持していて、いかがなものかという問題提起の記事です。
Posted by midoriisimidoriisi at 2018年09月30日 19:21
古い記事だが反響があるという事で 正確な情報提供させていただきます。 
当方在住沖縄県にて まずは海保にて 2馬力1台搭載、もう一台非常時予備2馬力を@積載@ この可否を問い合わせたところ、海保で法律上の正確なことは把握していないとのこと。 ただし、非常時予備積載そのものはいいアイディアという事で、必ずしも即時取り締まり対象とみられるとは限らない反応が得られました。 法的に正確にOKかどうかを確認するには、内閣府 沖縄総合事務局 海自船舶船員科へ連絡するように言われました。 
その海自船舶船員科に確認したところ、非常時予備は法的に全く問題ないとのこと。 海保すら正確に把握していないことですので、現場で巡視船に見咎められ、やはり現場海保職員の裁量でNGなどという事もありえなくはありません。そのため、法的に確実であること、海保に何か言われたら法務局にて確認済みという事を伝えれば問題ないことなどなど念押しで聞きましたが、全く問題ないとのこと。また、搭載と積載の線引きに定義はあるかという事も確認しました。これはトランサムに2台並べるとか(必ず1台はチルトアップさせるのは当然として)、バウにエレキを付けるとかですね。 この件明確な線引きはないとのこと。 ただし、あくまで故障時予備として問題ない訳で、すぐに2台同時に使えるような設定紛らわしいことはすべきではないと言われました。(バウのエレキとかは遠目では前後エンジン2台使ってるとみられてもおかしくないし、実際レンタルでその設定で貸し出すとそういう使い方をする輩はたくさん出てしまうと思われます。)
なお、ここでも非常時予備積載としてならそれはいいアイディアという反応がありました。 

以上が内閣府で法的なものを確認したの正確な結論です。 意外だったのは海保 内閣府ともに 決して2馬力2台が即悪の反応ではなかったことです。小型船舶免許保持者は皆さん試験で学んだのでご存知でしょうが、海保にお世話になる主な原因の一つに船外機の故障があげられます。純粋に非常時用として論理的に考えれば 予備エンジン積載は海保としても事故発生率を抑える効果があり否定する理由はないし、法的に何も悪いことではないわけですから、ネットでの適当なまた聞き情報に惑わされず堂々と2台積み込みましょう。 、、、、2台同時稼働とかの悪用だけはしないでね。
Posted by toorisugari at 2019年01月27日 12:49
toorisugariさん、コメントありがとうございます。

踏み込んだお話ですね。
ただ、この問題は、色々とグレーな部分が有ります。
そもそも、法律にはあいまいな表現が多くて、それを解釈するのに真逆な結果になりうることがあるから厄介です。
少し話題からそれますが、先日報道された、福井県の僧侶が僧衣で運転して検挙されたという件も地域によって、警察の見解がバラバラで、該当される方々も困っていると思います。
法律を明確にしてほしいです。
Posted by midoriisimidoriisi at 2019年01月29日 20:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やはり、2馬力艇にエレキ搭載は、違法だそうです。
    コメント(12)